top of page

脳疲労からくるカラダの不調


【脳疲労からくるカラダの不調とは?】


✔︎記憶力の低下

✔︎思考力や判断力の低下

✔︎ボンヤリする時間が増えた

✔︎目が疲れる、乾く

✔︎寝つきが悪い

✔︎朝までぐっすり眠れない

✔︎朝起きるのが辛い

✔︎食事を楽しめない、美味しいと感じない

✔︎便秘がち

✔︎よく頭が痛くなる

✔︎わけもなくイライラする

✔︎ヤル気が起きずいつもダルい

脳が疲れてくると

このように様々な症状が起きて

しっかり不調を知らせてくれています。

でも普段からその不調を

「あ!脳が疲れてる!」

と感じることができますか?

さらには

「疲れているからケアしないと!」

と思いますか?

✔︎腰が痛い

✔︎脚が浮腫む

✔︎肩が凝る

そういった症状が起きると

整体やマッサージに行く方は多いですが

大切な脳の疲れには気づかない方がほとんど。

脳は

24時間

356日

ずっと働き続けています。

"脳疲労=自律神経の乱れ"

気づかないうちに溜まった脳疲労。

脳洗浄で

優しくほぐし自律神経を整えながら

ゆっくりと

脳を休ませてあげる時間を作りませんか?🕊

その日の睡眠の質の違いに驚くはず!





閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page